こんにちは!今回は、岐阜県の観光名所「岐阜城」をご紹介します♪
戦国時代の歴史を感じつつ、ロマンチックな景色も楽しめるスポットとして、デートや女子旅にもピッタリ! 岐阜城は標高約329メートルの金華山の山頂にあり、まるで空に浮かぶお城のような絶景を楽しめます。
それでは、岐阜城の魅力をたっぷりお届けしますね
1. 岐阜城ってどんなお城?
戦国時代のヒーロー・信長ゆかりの地!
岐阜城は、もともと「稲葉山城」として1201年に築かれました。その後、戦国時代には斎藤道三が城を改修し、美濃国の中心拠点となりました。
でも、やっぱりこのお城といえば、あの織田信長! 1567年、信長がこの城を攻略し、「岐阜城」と改名。ここから「天下布武」のスローガンを掲げ、日本統一に向けて動き出したんです。
信長の時代には、岐阜城を中心に城下町が発展し、商業や文化がめちゃくちゃ栄えたとか!宣教師ルイス・フロイスも「バビロンのように賑やか」とびっくりしていたそうですよ。
ドラマチックな最期…
1600年の関ヶ原の戦いでは、岐阜城の最後の城主・織田秀信が西軍につき、東軍に攻め落とされてしまいました…。これで岐阜城は廃城に。
でも!今ではその歴史を感じながら、観光スポットとして生まれ変わっています
2. 岐阜城観光の魅力
① 金華山からの絶景
岐阜城がある金華山は標高329メートル!
山頂からの眺めは、まさにインスタ映え間違いなしのパノラマビュー! 岐阜市内はもちろん、天気が良い日は名古屋の方まで見渡せちゃいます♪
ロープウェーで楽々アクセスできるから、ヒールやスカートでも安心ですよ♡


② 岐阜城資料館で歴史探訪
城内には「岐阜城資料館」があり、信長時代の資料や甲冑、刀剣が展示されています。 戦国時代に思いを馳せながら、ちょっぴり歴女気分を味わえちゃいます!
③ ロマンチックな夜景スポット
夜にはライトアップされた岐阜城が幻想的な雰囲気に…カップルのデートにもぴったりです!
④ 岐阜公園でのんびりお散歩
岐阜城のふもとには「岐阜公園」が広がっていて、四季折々の美しい風景を楽しめます。 春は桜、秋は紅葉が美しく、ピクニックやカフェ巡りをしながらのんびり過ごすのもオススメです
3. まとめ
岐阜城は、歴史の深さと絶景が融合した、まさに夢のような観光スポット!
戦国時代のロマンを感じながら、インスタ映えする写真をたくさん撮るもよし、夜景を眺めながらロマンチックな時間を過ごすもよし♪
ロープウェーを使えば、ラクにアクセスできるのも嬉しいポイント。 岐阜県に行くなら、ぜひ岐阜城に立ち寄って、歴史と絶景をたっぷり満喫してくださいね♡

岐阜城は、金華山の頂上にそびえ立つ歴史ロマンあふれる名城🏯。実際に訪れてみると、その壮大な景色に圧倒されます!かつて織田信長がここから城下を見下ろしていたのかと思うと、感慨深いものがありますね。
ロープウェーで山頂へ向かう途中、急な崖を眺めながらの空中散歩はスリル満点!ガイドさんの解説を聞きながら上がると、あっという間に到着。登山ルートもあり、多くの方が挑戦していました。頂上までの最後の階段は段差が不揃いでちょっと大変ですが、登り切った瞬間に目の前に広がる景色は感動ものです。